Libreoffce Calc カルク・メニュー

calc_logo_64_560

カルク(Calc)の基本
Calc 表計算の使い方
    デスクトップからの起動方法・新規ドキュメントの作成方法


Calcの画面の各部名称
            表作成時の画面上の機能と各部の名称

カルク セルの入力
           セルへの入力の基本をまとめました。
文字(テキスト)の入力
    セルへ文字の入力をしましょう


数値(データ)の入力
    セルへ数値データを入力します


入力セルの移動
           セル入力後の入力カーソルの動きの説明


入力範囲を設定する
    入力範囲を設定して効率よく入力


テキストの連続コピー
    文字や記号など同じ文字をコピーする方法


数値の連続コピー
    同じ数値をコピーする方法


テキストの自動入力
    曜日や定型テキストを自動で入力する


テキストの自動入力設定
    自動入力のための設定方法


数値データの自動入力
    ナンバリングや定差分のデータを入力時に便利


数値データの自動入力設定
    自動入力のための設定方法を詳しく説明


行・列の挿入と削除
           表の編集時に活躍する各行・各列の操作の仕方

表の作成の手順
一般的な表をモチーフに入力開始から印刷までの手順を御案内
表作成の基本
          基本的な表を作成し作表の手順を覚えます


セルの結合
          入力とレイアウトの自由度が上がります


セル内の中央揃え
         テキスト項目に使われるセルの中央揃え


各データの入力
         オートコンプリート機能とオートフィル機能の説明


数値データの入力
         統計の元となる数値データの入力


計算式の入力・乗算
        セルに計算式を設定する方法


計算式の入力・減算
        セルの計算式に減算を設定


計算式の入力・除算
        セルに除算の計算式を設定


関数SUM(合計)の使い方
        関数の設定の基本・関数設定の流れ


セルの書式設定
        分かりやすい表を作るための書式設定


セルの幅と高さの調整
        表を見やすくするセルの大きさの設定


表の体裁
        表題や数値の単位、作成日付も表の大切な要素


枠線を引く
        枠線の引き方の基本


(補足)グリッド線を非表示にする


セルに斜線を引く
        セルが空白の時や明示的に不要な項目を示す斜線の表示させ方


表題のセルに上下枠線を描く
        装飾の意味で枠線を引きます。


表の印刷 準備
        印刷範囲の定義やレイアウトの設定


グラフの作成
グラフを作成してデータを可視化するとドキュメントの説得力が一段とアップします。
統計グラフ作成の流儀
          基本が肝心、セルを選択して統計グラフを作成します。


グラフの基本の構成要素
          グラフとして成立するために必要な構成要素の説明です。


グラフ編集モードとツールバー
         リブレオフィス・カルクではビジブルにグラフを編集できます。


量の大小を比べる縦棒グラフ
         単純に量を比べるときに使います。


積み上げ縦棒グラフ
         総量(合計)と内訳を同時に表現でき変化や推移を判りやすくします。


積み上げパーセント縦棒グラフ
         全体に占める割合や構成比を知りたいときに用います。


横棒グラフ
         縦棒グラフでは項目の数や配置の自由度が高い横棒グラフ


面グラフ
         特に時系列で変化する値の推移の変化がわかりやすくなります。


積み上げ面グラフ
         時系列で変化する総量や構成比の推移が面積の変化で理解しやすい。




next48_100


to_home48_128