文字サイズの変更
2020/03/11
フォント=字体を変更する場合と文字の大きさを変更する場合の操作の方法を紹介します。
「フォントの種類」と「フォントサイズ」の変更
リブレオフィス・ライターでは、3種類の方法がありますので、操作のしやすい、あるいは覚えやすい方法でフォントとフォントサイズを変更します。いずれも変更結果は同じです。
【書式ツールバーからフォントとフォントサイズを変更する】
1.キーボードから入力した文字の字体を変更する場合は、
①最初にフォントを変更する文字を選択します。

2.書式ツールバーからフォントを変更(字体を変える)
書式ツールバーにある
②「フォントリストボックス」の下矢印をクリックして「プルダウンメニュー」を表示させ、
③リストの中から使用するフォントをクリックして選択します。

3.フォントサイズの変更(フォントの大きさを変える)
④同じく書式設定ツールバーのフォント名の右側にある「フォントサイズメニュー」の右矢印をクリックし、プルダウンメニューから任意のサイズ(ここでは13pt)をクリックします。


【注意】
フォント変更時の注意点
フォント(字体)や文字の大きさを変更すると行の高さや幅が変化します。著しく不自然な場合は、行間や文字間隔の調整をする必要があります。
【メインメニューからフォントとフォントサイズを変更する】
1.①フォントを変更する文字をマウスでドラッグして選択します。

2.メニューバーの「書式」からフォントとフォントサイズを変更する。
②メインメニューの書式をクリックしてプルダウンメニューを表示させます。
③表示されたプルダウンメニューの「文字」をクリックします。
「文字」設定ダイアログが表示されます。

3.フォント(=字体)の変更
④「文字」設定ダイアログ内のタブが「フォント」タブであることを確認し、下記画面と異なる表示の場合は、「フォント」タブをクリックしてます。
⑤「フォント」リストの矢印をクリックして、プルダウンメニューを表示させます。
⑥表示されたプルダウンメニューから任意のフォント名(ここでは游明朝)をクリックします。


4.フォントサイズ(=文字の大きさ)の変更
フォントサイズを変更する場合は、「フォント」リストから一つおいて、右側にある
⑦フォント「サイズ」リストの矢印をクリックしてプルダウンメニューを表示させます。
⑧表示されたプルダウンメニューから任意のフォントサイズ(ここでは13pt)をクリックします。

5.設定の反映
⑨設定を反映させるには「OK」ボタンをクリックします。

【サイドバーから設定する 】
1.サイドバーからも変更できます。
①フォントを変更する文字または行を選択します。

2.画面の右側のサイドバーのプロパティが表示されていることを確認します。

このサイドバーの「文字」プロパティの
②フォントリストの矢印をクリックしてプルダウンメニューを表示させます。
③プルダウメニューの任意のフォント(ここでは游明朝)をクリックします。

2.フォントサイズの変更
④同様にサイドバーの文字プロパティのフォントサイズリストの矢印をクリックし
⑤表示されたフォントサイズリストから任意のフォントサイズ(この場合は13pt)をクリックします。

以上

関連記事
-
-
ページの行数と文字数の設定
ビジネス文書に最適な文字数と行数は? ビジネス文書に使われる用紙サイズ ビジネス …
-
-
文字数のカウント 文字数の表示
文書全体の文字数を調べる 文字数を数えたい場合があります。文字数は通常最下段の「 …
-
-
「縦書き」の設定の方法
新しい文書を縦書きで書き出したい ①Libreofficeのアプリケーションを起 …
-
-
ページ番号の設定
ページ番号はヘッダーかフッターに付ける ページ番号を設定するにはヘッダーまたはフ …
-
-
ページ番号の書式やスタイルの設定
ページ番号の書式の設定 「ページ番号」の書式を変更する場合は、①「ヘッダー」また …
-
-
PDFで出力するには
印刷イメージの電子文書PDFの作成 リブレオフィスライターは特別な機能を利用する …
-
-
赤い波線の表示を消す
英単語やアルファベットの下に赤い波線が表示される場合があります。これは、英単語の …
-
-
用紙サイズの設定と変更
入力前に用紙サイズの設定を 用紙サイズの設定は「入力前」でも「入力中」でも「入力 …
- PREV
- 「縦書き」の設定の方法
- NEXT
- 文字数のカウント 文字数の表示