関連記事

no image

赤い波線の表示を消す

英単語やアルファベットの下に赤い波線が表示される場合があります。これは、英単語のスペルチェックが動作し、スペルの間違いの注意を促す場合に表示されます。もちろん印刷には影響しませんが、気になる場合の表示 …

no image

ページ番号の設定

ページ番号はヘッダーかフッターに付ける ページ番号を設定するにはヘッダーまたはフッターに設定します。ヘッダーは紙面の上余白と本文の間、フッターは下余白と本文の間です。 また、ページ番号はヘッダーもしく …

no image

文字サイズの変更

フォント=字体を変更する場合と文字の大きさを変更する場合の操作の方法を紹介します。 「フォントの種類」と「フォントサイズ」の変更 リブレオフィス・ライターでは、3種類の方法がありますので、操作のしやす …

no image

合計と内訳を一度に表現できる積み上げ縦棒グラフ

積み上げ縦棒グラフの描き方 縦棒グラフは量の大小を棒の高さで分かりやすく表現しますが、積み上げ縦棒グラフは項目ごとの量の大小だけでなく、内訳も同時に表示できるグラフです。各項目の合計に対する内訳のスケ …

構成比や構成の変化がわかる積み上げパーセント縦棒グラフ

積み上げパーセント棒グラフの描き方 「積み上げパーセント縦棒グラフ」は横軸にする項目の「構成要素」・「構成比」や「構成率の変化」が判りやすくなるグラフです。横軸に設定した項目は要素の合計値ではなく構成 …

Verified by MonsterInsights