レイアウト確認 字間の調整

レイアウト確認 字間の調整で読みやすく

sp12_12

出来上がった文書を全体的に見てみると、文字数が少ない事が原因で全体的に紙面の上の方向に寄っています。また、本文の文字がバラバラっと散らばっている感じで、短文なのに読み難いように感じます。
リブレオフィス・ライター 案内文 レイアウト

読みやすい文書にするにはテンポよく読めるような文字の流れが必要です。ワープロで作成する文書は、特に文字数の多い少ないによって、文章の読み易さが変化しますので、文字の間隔や行の間隔を読み易くする加工が必要な場合があります。ここでは左から右へ自然に目で追えるように文字と文字の間(字間)を詰めます。これを「字間調整」(カーニング)と呼びます。

リブレオフィス・ライター 案内文 レイアウト

sp12_12

1.文字間隔を詰めるにはまず、字間を詰める文の先頭から末尾までを「セレクト」状態にします。

リブレオフィス・ライター 案内文 レイアウト

sp12_12

2.a「カーニング」は「サイドバー」の「プロパティー」を使って行います。「サイドバー」の開き方は「画面の基本レイアウト」の「サイドバー」

リブレオフィス・ライター 案内文 字間調節

リブレオフィス・ライター 字間調整アイコン

文字間隔の調整アイコン

「サイドバー」は開いているが「プロパティー」が表示されていない場合は「サイドバー」の「プロパティーアイコン」をクリックして表示を切り替えます。

sp12_12

リブレオフィス・ライター 字間調整

sp12_12

リブレオフィス・ライター 字間調整

プロパティーアイコン

sp12_12

実際の「文字間隔の詰め」を行います。(カーニング)

「サイドバー」内の「文字間隔の調整アイコン」の右側にある「下矢印」をクリックして「文字間隔の調整セレクトメニュー」を表示させます。

sp12_12

リブレオフィス・ライター 字間調整

sp12_12

リブレオフィス・ライター 字間調整アイコン

字間の調整アイコン

sp12_12

sp12_12

リブレオフィス・ライター 字間調整

sp12_12

sp12_12

3.a「文字間隔の調整セレクトメニュー」の「狭い」をクリックします。

リブレオフィス・ライター 字間調整

sp12_12

sp12_12

4.a文字間隔が狭くなりました。

「調整前」

リブレオフィス・ライター 字間調整

「調整後」文字と文字の間隔が狭く調整されました。

リブレオフィス・ライター 字間調整

文字間隔を狭くして左から右への読みの流れはできました。

sp12_12

sp12_12

2.b今度は、「文字間隔の調整」を「メニューバー」から行ってみます。

まず、「ツールバー」から行ったのと同様、「文字間隔」を調整したい本文全体を選択します。

リブレオフィス・ライター 案内文 レイアウト

sp12_12

3.b「メニューバー」から「書式」→「文字」をクリックします。

リブレオフィス・ライター 字間調整

リブレオフィス・ライター 字間調整

sp12_12

4.b表示された「文字プロパティー」の「位置」タグをクリック

リブレオフィス・ライター 字間調整

sp12_12

5.b下段の「間隔」項目の「既定」右側の矢印をクリックします。

リブレオフィス・ライター 字間調整

sp12_12

表示されたプルダウンメニューの「狭くする」をクリック。

リブレオフィス・ライター 字間調整

sp12_12

6.b「狭くする」をクリックすると右側の「間隔」の数値が入力できるようになります。

大きな数字を設定すると文字が重なってしまいますので上記の「2」と同じようにキーボードから「1.5」と入力します。(「上下」矢印をクリックして設定しても良いのですが小数点以下が入力できないので今回はキーボードからの入力とします。)

リブレオフィス・ライター 字間調整

sp12_12

7.bこのまま「実行」するのであれば「OK」を「中止」するのであれば「キャンセル」を

クリックします。

リブレオフィス・ライター 字間調整

これで「字間の調整」は終了です。次の項目で「行間の設定」を行います。

sp12_12

sp12_12

 


prev48_100

next48_100


to_sec48_128to_home48_128