図形の色々なプロパティの設定
a.「図形描画」ツールバーの「四角形」
「本社」の場所を描きます。
「図形描画」ツールバーの「四角形」描画アイコンをクリックし、長方形を描きます。
縁取り=「線」を「黒」色に、中の色=「範囲」をいわゆる「斜線」にします。
さて、今度は「四角形」の中(範囲)を斜線にします。
b.この「斜線の四角形」の中に「本社」とテキストを入れるのですが、駅名を入れた時と同様に、ダブルクリックしてテキスト(文字)入力すると以下の様に見難くなってしまいます。
「四角形」に限らず、特に白と黒の印刷物を考えると、多くの図形を「斜線」で表現する場合が多くなり、当然その矩形に文字を載せる必要が出てきます。
矩形と重なってテキスト文字が見づらくなる場合、テキスト文字を加工する方法があります。
「図形描画」ツールバーから
「テキスト」描画アイコン
テキスト描画ポインタ
「図形描画」ツールバーの「テキスト」描画アイコンをクリックして、「テキスト」描画アイコンに変わったら、任意の場所(「斜線の四角形」の上では見にくいので)で「四角形」を描く要領で「クリック」し、そのままドラッグします。
「幅」と「高さ」は、後ほどの文字入力により拡大縮小しますので、適度の大きさにドラッグします。
「入力カーソル」が表示されますので、「本社」と入力します。
テキスト文字を選択すれば、本文の文字と同じ様に属性を変更することができます。
任意の場所(他に影響を及ぼさないところ、紙面上の何もないところ)で「クリック」して「テキスト入力」モードから抜けます。
ここでは、ハンドルを文字が見える程度にフィットさせます(狭めます)。
「本社」の文字にマウスポインタを重ね、「移動ポインタ」に変化したことを確認して、「斜線の四角形」に文字を移動します。
移動ポインタ
「本社」の文字のテキスト領域を「白」色にします。
「サイドバー」の「プロパティ」から「範囲」の「塗りつぶし」の下矢印をクリックし、
「色」をクリックします。
次に、隣の「色」の下矢印をクリックして、パレットを表示させ、「白」をクリックします。
「選択」状態を解除するため、任意の場所をクリックします。
この項目は、ここで終了です。