行全体を右に寄せる「右揃え」
一行目
(1)一行目[フォント:MS明朝P12pt]「営推Y14078」と入力すると文字は行の左端から表示されます。「営推Y14078」は通常、文書番号と言われるもので会社内などで文書の管理に用いられます。この例文では行の右側に寄せてます。これを「右揃え」と言います。
「右揃え」をにする方法は2つあります。どちらの方法でも結果は同じです。
(2)a.「メニューバー」から「右揃え」にする手順
「メニューバー」をクリックし、「配置」→「右」をクリックします。
(2)b.「ツールバー」上のアイコンから「右揃え」にする手順
「ツールバーの」「右揃え」をクリックします。
(3)一行目:完成。
改行キー
を押して二行目へ。