正式な名称で記入
ビジネス文書では会社や団体名の後に所属部署・役職名を正確に記入します。
また、忘れがちですが受信者のお名前の漢字なども略字ではなく名刺などで確認して「廣瀬(ひろせ)」「澤井(さわい)」などと正式な名称で記入することもマナーです。但し、名刺自体が「広瀬」「沢井」である場合はこの限りではありません。
宛名の敬称
会社・官公庁など団体 | 御中 | 株式会社ABC営業部 御中 〔注意※1〕 | ||||
個人名・役職者名 | 様 | 営業部長 高橋様・営業部 高橋部長 | ||||
役職者名 | 殿 | 人事部長殿 | ||||
同文を多数の個人に贈る場合 | 各位 | お客様各位 顧客各位 関係者各位 株主各位 〔注意※2〕 |
〔注意*1〕株式会社ABC営業部 御中 高橋 様 などと御中と様は一緒に書くことは間違いです。上記の場合は、株式会社ABC 営業部 高橋様のように最後の名称に敬称を付けます
〔注意*2〕各位は敬称の意味が含まれるので「株主様各位」「会員様各位」など「様」は用いない、但し「お客様各位」は慣例上許容されている模様です。