関連記事

no image

グラフ編集モードとツールバー

項目軸や数値軸にするセルを選択し、グラフの種類を選択しで表示されたグラフは常に見やすいグラフになるとは限りません。「グラフ編集ツールバー」のアイコンをクリックし、各パラメータ設定を変更して編集を行いま …

no image

グラフの基本の構成要素

最近では正しく書かれているグラフが少なく、デザインをあまりにも優先するグラフや一部分を不当に強調するために不正確なグラフが増えていると感じます。本来グラフは数値を用いて冷静に判断するための物です。少な …

例文3 画像のある文書を更新しました。

例文3 リブレオフィス・ライターによる「画像のある文書」の書き方について更新しました。 社内報や地域の回覧板や近隣へのお知らせ文書等を念頭に「図形描画」や「写真画像の取込方」の方法を説明しています。 …

積み上げ面グラフを描く

積み上げ面グラフの描き方 総量と構成比の推移や項目の差を視覚によって把握しやすい「面グラフ」の中で、実際に各項目毎の総量を重ねて表示できるグラフです。 積み上げ面グラフを選択 「グラフウィザード」の「 …

no image

「縦書き」の設定の方法

新しい文書を縦書きで書き出したい ①Libreofficeのアプリケーションを起動し、「新規作成」の「Write文書ドキュメント」をクリックして「白紙」を表示させます。 Writerの新規ドキュメント …

Verified by MonsterInsights